 |
i-Pec(石川県のプラスチック成型加工工業協同組合)は、石川県のプラスチック加工関連の
企業28社が結集し、昭和45年に設立されました。
金型製作から成形加工まで、プラスチック加工に関わる幅広い企業群が力を合わせ、社会のニーズに
マッチしたプラスチック製品の開発・発展に日々力を注いでおります。
多くの方々にi-Pec加盟各社をお知りいただくきっかけとして、また産業界の皆様方に
新たなビジネスパートナー探しの一助として、ご活用いただければ幸甚に存じます。
石川県プラスチック成型加工工業協同組合
理事長 馬場貢 |
 |
名称 |
石川県プラスチック成型加工工業協同組合 |
設立 |
昭和45年6月13日 昭和45年8月8日 中小企業協同組合設立認可 |
事務所 |
石川県金沢市鞍月2丁目3番地 石川県鉄工会館3階
TEL 076-267-7121 FAX 076-267-2126
E-mail ishi-pla@titan.ocn.ne.jp |
理事長 |
馬場 貢 |
出資金 |
318万円 |
組合員数 |
15社 |
年間売上高 |
258億円 |
主要製品 |
家電用部品、自動車用部品、建材用部品、照明用部品、各種日用品、OA部品 その他プラスチックに関する一切の成形品 |
主要機械 |
射出成形機、圧縮成形機、真空成形機、圧空成形機 |
歴代理事長 |
初代 木下久男 加能樹脂有限会社
二代 森 英夫 株式会社森合成
三代 松田敏弘 松田化学産業株式会社 四代 寺谷良一 株式会社テラタニ 五代 馬場 貢 馬場化学工業株式会社 |
|
|
 |
1. |
組合員の取り扱うプラスチック成形品の共同受注及び生産加工 |
2. |
組合員の取り扱うプラスチック成形品の原材料の共同購買 |
3. |
組合員に対する事業資金の貸付け及び組合員のためにするその借入れ
|
4. |
組合員の経済的地位の改善のためにする団体協約の締結 |
5. |
組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育および情報の提供
|
6. |
組合員の福利厚生に関する事業 |
7. |
前各号の事業に付帯する事業 |
|
|
 |
昭和44年 |
松田敏弘氏を中心に発起大会を起こし、組合設立を県下同業者に呼びかける。 |
昭和45年2月 |
35社を募り発足。 |
昭和45年6月 |
組合を設立、木下久男氏を初代理事長に選出。 相互の親睦を図り、共同資材購入や従業員表彰事業を展開する。 |
昭和48年 |
森英夫氏、二代目理事長に就任。 |
昭和50年 |
松田敏弘氏、三代目理事長に就任。
金融制度や建設資金制度の整備を推進するとともに、県技術交流展、廃棄物公害対 策事業等を推進。 |
平成2年 |
20周年記念式典事業を実施。 |
平成3年 |
寺谷良一氏、四代目理事長に就任。 |
平成10年 |
中小企業人材確保推進事業を受ける。 |
平成13年 |
30周年記念式典事業を実施。 |
平成21年 |
馬場貢氏、五代目理事長に就任。 |
|
|
|
COPYRIGHT(C) 2000 i-Pec All RIGHTS RESERVED. |